こんにちは。ninologです。
今日は、日曜日なのでスタッフと一緒に店頭でメガネの販売をしています。
休憩中に書いているのであまりまとまってないですが最後までお付き合いください。
先日から始めたブログですが、発信しているといろんな人達から
『何でブログ始めたの?』
と聞かれることが増えてきました。
色々と思うところがあり始めたのですが、一番の理由は

というのが一番大きな理由でした。
※SNS上で存在(発信)していない状態=SNSおばけと勝手に呼んでます(笑)
正直ちょっと冷めた目で見ていた、、、
フランチャイズとは言えOWNDAYSに携わる身として積極的に発信した方が良いのは頭ではわかっていたんですが、、、
『特に発信するようなことがないし。。』
『誰も自分のことなんか興味ないだろう。。』
と言い訳を探しては先延ばしにしていました。
しかしそんな状態でも、他の人の発信はしっかり見ていました
(いわゆるROM専ですね笑)
特に昔一緒に働いていたK野さんの発信などはとても面白く追いかけてましたが、どこか冷めた目で見ている自分もいたんです。
本当は真似して自分もしっかり発信して目立つことを目指すべきだったんですが、すでに発信されている方たちを
『あんな風に発信しているのはなんか恥ずかしいな』
と斜に構えて傍観していたことを今となっては反省しています、、、
知ってもらう努力
どのような仕事、イベントをするにも
『まずは知ってもらう』
ことが必須条件になると思います。
もちろん、知ってもらうための手段として広告を出したりお金をかければリーチを伸ばすことは簡単ですよね。
ただ広告で流れてくる情報よりも最近の情報取得方法として、自分のフォローしてる人やフォロワーさんから得た情報の方が信用しやすいなと感じます。
もちろん、フォロワーを増やすのも大事だと思いますがしっかりSNSを
一つのコミュニケーションツール
として利用していければと考えています。
これからどうしていくのか
まずは、きっかけとなった来週のOWNDAYS『SNS研修』でいろんなSNS界の神様達にお会いできるので、しっかり吸収してSNS上でしっかり存在感を出せるように工夫した発信を考え実行していきます。
それではまた( ◠‿◠ )
今日の学び
- SNS上で発信(存在)していない状態=SNSおばけにならない
- 誰も他人のことなんか気にしていない
- 色々考え込んでしまい発信が鈍る
『こんなこと誰も興味ないんじゃないか、、、』 - もちろん興味はないが、それなら興味を持ってもらえるように工夫していく。そのためには継続して発信してフィードバックしていくことが大事。